京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛北

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年01月29日

より楽チンに・・・




私は、足が短いせいか、間接が固まってるせいなのか

正座もあぐらも苦手です・・・。


正座など5分も続けたら、立ち上がるのにも一苦労・・・(汗

皆さんは、そんなことありませんか??


正座やあぐらなどの座り方は、日本古来の生活慣習ですが

テーブル・イスの利用で西洋化した生活に慣れた現代人にとっては

辛い時がありますね。


我が山荘にも、この課題を解決すべく新たな備品を導入しました。

テーブル・イス席です!










京間30畳の広間でご利用いただけます。

また、このテーブルは座卓にも変化しますので

「やっぱり座敷は、座卓でしょ!」

ってなご要望にもお答えできます!


お客様のニーズによって30名様までご利用いただけますので

どうぞご利用くださいませ。


また、風が心地よい季節になりますと、テラス席にも

テーブルを配置いたしますので、足に負担無くご利用いただけます。


より楽チンに、おいしく楽しいひと時をお過ごしください。


京の奥座敷料亭 野むら山荘 鳥亭
  


Posted by 関守石 at 00:46Comments(0)癒しの場所

2010年01月26日

山菜の季節です



毎日寒い日が続いていますが、春に向けて季節は

しっかり動いているようです。



まだ地中に潜んでいますが、土筆があちらこちらで

見つかります。

地中にある状態の土筆は、キンキンに張り詰めた状態です。

皮をむいて、お浸しなんぞにするとよいですな。







香りのよい蕗のとうも顔を出しています。







さっと湯がいた後にみじん切りにして味噌と炊いて蕗味噌にしてもよいし


シンプルにてんぷらにすればその香りが鼻腔を刺激して


春うらら~なんて気持ちにさせてくれるかも知れません。



これからの季節は、このような山菜をメインに


竹の子や蛍烏賊なんかも楽しみたいですね~


も、もちろん、おいしい地鶏もお忘れなく・・・(汗



京都大原 野むら山荘 鳥亭  


Posted by 関守石 at 14:38Comments(0)おすすめの逸品

2010年01月24日

大原で・・・



今日は、仕事の途中で(後は女将にまかせて・・・)


あるところへ行って来ました。


とは言っても、私のするべきことはしっかりして行きましたので


営業には問題ございません・・・ホンマ。



あるところ・・・と、言うのは、実はすごく近いところで


大原の小中一貫校の大原学院。



NPO法人の大原里づくり協会主催の「ふるさと学校」への参加です。


今回は、大原観光保勝会青年部会長のY君が講師で出席するというので


保勝会の大原観光新聞担当の私も取材がてら足を運んだ次第です。


景気が低迷する昨今、観光地大原が抱える課題も少なからずあり


大原観光保勝会と大原にある他団体との連携や今後の取り組み


そして当会が今後担うべき大原での役割について出席した諸団体の


方々と談義を交わしたのでした。




当会青年部会長のY君





今回の談義では、色々な意見が様々な方面より投げかけられたお陰で


内側からでは見えづらい課題が、いくつも浮かび上がってきました。









この会には、今回初めて参加させていただきましたが


想定外の発見と収穫があり、今後の会の進路を見定めて行く


よい材料をいただく結果となり、収穫大でした!


何らかの形で実践できるよう企画を進めて行きたいと思います。



よい談義終えた後、店に戻ると、お客様はおろか


女将の姿もすでにそこになく、戸締りを終えた後


ひとり家路につくのでした(サブッ!)



野むら山荘 です!
  


Posted by 関守石 at 22:16Comments(0)etc

2010年01月22日

わが道をゆく



今日は、囲炉裏をご利用になるお客様の突然のリクエストで



竹を切り出してきました。 できましたら、事前にご予約ください(汗








竹を利用して囲炉裏でお楽しみいただく 「かっぽ酒」 です!


これは、切りたての水みずしい青竹でなければなりません。


なぜなら、切り置いた竹では水分が飛んでいて


竹のエキスが出ませんし、新鮮な青竹の風味が無いからです。




やはり生きている竹の生命の力を借りるからこそ


おいしい 「かっぽ酒」 が楽しめるわけです。


まっ、実際呑んでみたら一番わかるけどね!








と、いうわけで、ノコギリでゴリゴリ・・・・・。









切り口から ジワ~っと水分がにじみ出る青竹に


お酒を注いで、炭火の力ででじんわりゆるりと炙るのです。




私の仕事はここまで・・・



そして、あとはお客様の笑顔を待つばかり・・・。



なんと楽しい仕掛けでしょう・・・。



このような設えは全て私が旅先で、こんなサービスがあったらいいのになぁ~


俺ならこの囲炉裏端でこんなことしたいなぁ~


なんて、想いをめぐらせたことを自分の店でカタチにしたことです。



やりたいことがあったら、いわゆる教科書に載らないことでも


楽しくおかしくやればいい・・・そう 思って楽しんで仕事にしています。



まっ、こんな性格なんで、のらりくらりと ひたすら


「GOING MY WAY」 です。




京都大原 四季を味わう 野むら山荘   


Posted by 関守石 at 00:43Comments(0)etc

2010年01月19日

私的・趣味と実益



「趣味と実益」


と、いうタイトルどおり、趣味が実益を兼ねる内容のことです。


私の趣味と実益は、陶芸による作陶でございます。


今まで使用していたものが劣化してきたので


大量生産・・・・・はっきり言って買うより安いです!




まずは、こねた土を


※蕎麦ではありませんので・・・









平べったく四角に伸ばして









切る!!!


ただ切るのでは味がないので、表情を求めて斬る!


切るではなく、あえてここは斬ると言う思いで・・・










コイル状になった針金を左右に動かしながら


気持ちを込めて斬ると、このような流紋が出来上がります!




これを、またまた斬る!










下駄を履かせて(下駄のように足をつけることです)


胴を湾曲させれば、箸置きの出来上がり!









この後、焼締めて鉄を吹いて完成となります。


今回仕上げた箸置きは、44個。


土2キロの使用で、陶芸教室利用ポイントを引いて


3800円。


1個当たり 約86円・・・ナリ。


この趣味と実益、やっぱり安い!




商売も趣味と実益・・・・・野むら山荘 鳥亭
  


Posted by 関守石 at 20:23Comments(0)趣味

2010年01月18日

赤山禅院



今日はOFFだったので、ゆっくりできました。


初詣は氏神様の鷺森神社にお参りに行きましたが

実家の近所にある赤山禅院には、まだお参りに行っていなかったので

嫁と2人で散歩がてらにお参りに行ってきました。

5分足らずで到着するので散歩にもなりませんか・・・?







こちらはご存知の方も多いかと思いますが

都七福神の福禄寿が有名ですので

新年早々より七福神の御朱印集めに大きな色紙を持って

訪れる方をたくさん見かけます。







今日は睦月も18日になりますので

境内はガラガラです。


混んでる所はめっぽう苦手な私にとっては

最良の状況です(笑


また境内には寒桜が綺麗に咲いていて

花弁は小さいものの、花のないこの季節には

とっても目立っていましたよ。








つい見過ごしてしまいそうですが、屋根の上には

このようにお猿さんが網で覆われながら鎮座しています。







このお猿さんは、赤山禅院が京都御所から見て

表鬼門の方角(東北)に当たるため

方除けの神として、拝殿の屋根の上に安置されているとのことでした。

ここのお猿は、御所の東北角、猿ヶ辻の猿と対応して

京の都を災いから守っているのだそうです。


赤山禅院へお越しの際は、ぜひ屋根の上に目をやって見てくださいね。



野むら山荘 鳥亭

  


Posted by 関守石 at 20:41Comments(0)癒しの場所

2010年01月17日

軍鶏鍋




当店人気の軍鶏鍋コースの一部です。








鮮度抜群の軍鶏の刺身と


当山荘の特製割り下でお召し上がりいただく軍鶏鍋


滋味あふれる味わいは、とても文字では説明できません・・・


坂本龍馬も好物だったそうな・・・軍鶏鍋


ぜひ一度お召し上がりください。



野むら山荘 鳥亭   


Posted by 関守石 at 21:54Comments(0)おすすめの逸品

2010年01月16日

ローカル新聞



お役目です。








大原観光保勝会の新聞(会員向け)の担当をしていまして


本日、今回の冬季分をどうにか仕上げることができました。


年に4回発行の新聞(自己ノルマとして決めているだけです)が


4度目の完成を終えられたことで、何となくほっと一息ついているところです。


任期は2年ですので、次年度役員改選後はどうなるかわかりませんが


もう一年、お役目を全うするべく頑張ってまいります。


新聞製作工程は、相も変らずアナログ作業で奮闘中です(笑




野むら山荘 鳥亭  


Posted by 関守石 at 00:29Comments(0)etc

2010年01月09日

旬ですから・・・







今日のお客様は、ぼたん鍋でした~


何てったって「旬」ですから・・・今食べないとね!


3月初旬頃までご用意できるかと思いますので、ぜひご賞味くださいね~



京都大原 野むら山荘 鳥亭

  


Posted by 関守石 at 23:00Comments(0)おすすめの逸品

2010年01月08日

雪に見る初春の夢




「新しき年の始めの初春の 今日ふる雪のいや重け吉事」


本年年賀状に手書きした家持の和歌ですが、今年も雪が降り積もるが如く

よき事が重なることを願いつつ、この独り言を綴っていきたいと思いますので

お暇がありましたら覗いてやってください。




さて、昨日は七草粥を食べる日でした。


しかし我が家では、七草粥ならぬ七草雑炊。







お粥はなんとなく病院で食べた食事を思い出すし(私だけかも・・・)


ねばねばとろとろしてる食感がいまいちなので


もっぱら雑炊となるのである。


そもそもお粥と雑炊は似ているようであるが、お粥は生米から


雑炊は炊いたご飯をだし汁などで炊くといった作り方が違うのだ。


サラサラ・・・っと食べられる雑炊が我が家好みです・・・。




さて、雑炊で出た腹をさらに満たした後は畑で作業です。


大原観光保勝会青年部が主体となり、春の観光期に向けて


菜の花の苗を植えつけました。









昨日はとっても寒っくて(大原だけか??)小雪まじりの天候下での


作業でしばらく指先が凍りついていました・・・(汗



しかし、みんなでやれば仕事もはやい!


約1時間で植え付け完了!!









場所は、三千院方面から寂光院方面を結ぶ歩道沿いの畑なので


観光に訪れる方々にはマッキッキの菜の花畑を


楽しんでいただけるかと存じます。



京都大原 四季を味わう 野むら山荘
  


Posted by 関守石 at 09:24Comments(0)etc

2010年01月04日

軍鶏鍋


軍鶏鍋

しゃもなべ・・・・・当店の代表的な人気鍋です。






歯ごたえと、うま味を兼ね備えた最強鶏肉・・・軍鶏肉

もう何も言うことはないでしょう・・・・・・


旬の牛蒡と葱、豆腐と共に当店特製の割り下でさっと煮込んで食せば・・・至極!

寒い季節に囲炉裏で語らうひと時が最高の演出となるでしょう・・・。


京都大原 四季を味わう 野むら山荘 鳥亭  


Posted by 関守石 at 19:47Comments(0)etc

2010年01月01日

謹賀新年






新年 明けましておめでとうございます。

大原では、元旦より雪化粧になり、一面が銀世界となりました。

キリット冷えた気候のお蔭で、畑の冬野菜は一層おいしくなったことでしょう。


本年もおいしいお料理と、ほっこりできる空間をご提供するために

女将共々頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


                  野むら山荘 鳥亭 主人 中島一彰


  


Posted by 関守石 at 23:14Comments(0)季節の美しさ