同窓会で
昨夜は青年会議所の同窓会に行ってきました。
卒業して1年半・・・
久しぶりに会う人もいて、楽しいひと時を過ごしてきました。
この時季に決まって同窓会があるのは理由があって
次年度の青年会議所理事選挙に向けて、立候補者が当時の委員会から出ると
理事になるための立会い演説会向けに、3分間のスピーチを
実践さながらにシュミレーションします。
スピーチですので上手く話せるに越したことはありませんが
おしゃべりが下手でも、感動を呼ぶスピーチができたなら
それはそれでOKなのです。
理事になって何がしたいのか、どのようなビジョンがあるのかを
全身全霊で伝えることができたら、人は期待を込めてその人に投票するのです。
3分間のスピーチ練習が終わると、そのスピーチに足りなかったこと
感動できない理由などがあれば、その点について本人に伝えてあげます。
こうして人前で練習を重ねることにより、3分の限られた時間で
目的理由を要約伝達することができるようになるのです。 (努力が必要ですが・・・)
次期理事長予定者のT君も
立候補するS君に熱~いアドバイスをしています。
(後ろでピースサインするのは、辛口コメンテーターU君です)
S君がんばれ~~~!!
みんな応援してるで!
忘れっぽいS君は、この日から 「メモを取る」 ということを学習されました(笑)
野むら山荘 鳥亭
関連記事