ゲンジ
ゲンジ (クワガタ) の季節ですね。
大原は、自然もたっぷりの癒しの地なので
昆虫の宝庫でもあります。
今日、料理に使う葉っぱ類を採取していると
いました、いました・・・。
「ヘイタイ」 私の生まれた地域ではこう呼びます。
空力抵抗を考えたようなデザインが特徴的で、私は大好きな種です。
でも、見た目とは裏腹にとっても弱いのも特徴ですか・・・? 見掛け倒しか??
一般的には、「ミヤマクワガタ」 といいますね。
体長はおおよそ 7~8センチの固体で、結構大きく迫力ありました・・・
さては、高額で売買されているのでしょうか??
昔なら、躊躇なく採集して虫かごや、飼育ケース行きでしたが
最近は、おっちゃんになったせいか? 捕獲はしません。
種の伝達のために一生懸命生きてるのだろう・・・と、考えてると
むやみに捕獲するのは考えものですからね・・・。 (似あわへん・・・汗)
ヘイタイ君は、蜜を吸って満腹になったのか
大空に飛び立っていきました・・・。
自然がいっぱい・・・野むら山荘
関連記事