ジメジメに大活躍

関守石

2009年07月25日 13:52



しかし、おかしな天気ですね・・・



こんな雨降られたら、せっかくのお休みが台無しですな。



サービス業の私はお仕事真っ最中ですが・・・。



今日の大原は、激しい雨と蒸し暑さでちょっとブルーです。







こんな湿度の高いときには、この壁が活躍しています。






「珪藻土」 っていう 海などに堆積した土なのですが


この土が呼吸するっていうので驚きです。


まぁ、昔からある日本家屋の土壁と同じく


湿度管理を勝手にしてくれる優れものです。


室内の湿度が高いときには湿気を吸い


乾燥しているときは含んだ湿気を出すという


かしこい壁です。


一般的に普及している貼るタイプのクロスが


引き起こす 「シックハウス症候群」 も皆無。


快適な湿度を保っているようです。


新館のほとんどの壁面を、珪藻土に塗り変えましたが


経費節約のため、自分で塗りました。


結果、130万円の見積もりが、30万円で完成!


100万円も手間賃取るんですね・・・左官屋さん


私は素人なので、ビシッときれいに塗れないため


わらを刻んでランダムに塗ってみたところ


かえっていい表情の壁のなりました(笑)


時間と根気があれば、大方のことは何とかなります。



野むら山荘 鳥亭



関連記事