三千院万灯会2
今日も大原三千院にやってきました・・・。
山苔に埋まる・・・というか、山苔から覗く石仏さん・・・可愛いけど、ちょっと怖い。
始まりました・・・15日の万灯会
三千院の小堀門主のお経で万灯会の幕は開きます。
昨日は携帯映像なのでイマイチでしたが、今回は愛用の
Canon PowerShot G9を投入!
それなりの写真が撮れるといいのですが・・・(汗
2日間担当した観音堂広場
何するかって・・・?
万灯会ですので、無数の願いが書かれた蝋燭に火が灯されるのですが
時間とともに蝋燭も身を削っていく訳です・・・
消えてしまわないよう次の蝋燭に点火したり、蝋燭に滴る蝋を取ったりと
それはそれで忙しい火のお守りなのです。 (もちろん、火事の無いように!)
夜の帳も下りたので、ちょっとカメラで遊んでみました・・・。
「闇夜の遊灯」
世界平和・災害復興を始め、皆さまがより良き社会に豊かで明るく暮らせるよう
願うばかりです。
野むら山荘 鳥亭
関連記事