京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛北

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2008年07月31日

自作の楽しみ





先日行った折りに作った作品が仕上がってきた。

今回は、花入れと塩入れ、木の葉皿だ。

木の葉皿は19枚も作った。

イメージどおり、淡いブルーに仕上がったので、

デザート皿にするつもりだが、いつもの気まぐれで

用途変更するかもしれない。

私の所業と同じくして、行き当たりばったりである。



陶芸は面白い。

新聞か、雑誌だったか現在となっては記憶が定かでないが

ふらりとのれんをくぐった陶芸教室。

もう5~6年も前のことだ。

はじめは訳のわからん物ばかり作っていたが

最近はしっかり実益を兼ねた趣味となってしまった。

同じものを10~20も作ると、趣味というより

どちらかというと、仕事みたいに感じてしまう。

だが、完成品を買い求めるより断然安いし

何より、楽しめるというところがいいじゃないですか・・・


没頭すると、すぐ飽きてしまう正確なので、ちょろちょろと

細長く続けていきたい余暇の楽しみである。


京の奥座敷料亭 野むら山荘







  


Posted by 関守石 at 14:56Comments(0)趣味

2008年07月28日

ビギナーの釣り日誌






綺麗な夕焼けやなぁ~





海釣り・・・・・・釣れるとええにゃけどなぁ・・・


日曜日の釣り日誌はコチラから




京都大原~四季を味わう~ 野むら山荘






  


Posted by 関守石 at 15:42Comments(0)趣味

2008年07月26日

珍味




珍味のご紹介です。








鶏冠・・・トサカ・・・とさか・・・です。


そんなん 食べられんの~?


はい!  食べられました (実証済)


いろんな調理法で、味は七変化。


場合によっては、献立構成で不動の地位を築くかも・・・・・


詳しくはコチラを ポチッとしていただけると見れます。



地鶏と旬菜・・・野むら山荘 鳥亭


  


Posted by 関守石 at 19:25Comments(0)おすすめの逸品

2008年07月25日

祇園祭・還幸祭




昨日は、祇園祭の還幸祭


寺町四条から氏子地域を練り歩き、八坂神社へと戻るルート





いつもながら、長い道のりに、身も心も空になる


詳しくはコチラからどうぞ・・・



京都大原~地鶏と旬菜~ 野むら山荘






  


Posted by 関守石 at 08:03Comments(0)趣味

2008年07月23日

祇園祭・還幸祭目前!




祇園祭



17日の神幸祭から明日で1週間が経とうとしている。


24日、還幸祭が目前だ。




神幸祭で張り切りすぎて、肩がズルズル・・・・・やっと、傷口にかさぶたができて


治ってきたところやのに・・・・・



根っからのSである俺には、傷口を痛めつけるM的行為はできない・・・。



Mの人たちには、肩から血流して、うれしいにゃろな~  わからんわ、その気持ち。





SとM


Sは、サービス   Mは、満足です。


お間違いのないように・・・(笑)









それでは、完全燃焼に向けて張り切ってきます!!



京都の奥座敷料亭 野むら山荘   地鶏と旬菜~今は活鮎がとってもおいしい!








  


Posted by 関守石 at 09:39Comments(0)趣味

2008年07月19日

田舎活用





大原は田舎だ・・・・・・・・。



それも、のどかな田舎だ。




澄んだ空気と、目にも優しい緑が溢れている。




住まう人間も、のどかな性格になるのだろうか・・・?


朝市などに行くと、「おにいちゃん、これ好きなん?持って行き~」

なんて、嬉しいサプライズもたまにあったり・・・と。




まぁ いい面も、そうでない側面もあるけど、都市部がどんどん


コンクリート化していく中、こうした田舎の存在は、人間が


正常且つ健康的に生活していくうえで不可欠になる癒しの部分を


担っていると思う。




忙しい毎日の中で、一時の潤滑剤となる癒しの場所は



心身をリラックスさせ、疲れを取り除いてくれる大事な砦なのだ。



大原は、そういった癒しのエッセンスがたっぷり詰まっている



のどかな田舎なのだ。







何かに疲れたときにゃ 京都バスに揺られ、変わり行く景色を


目に焼き付けながら、つかの間の休日を過ごしてみるのも悪くない。



京都大原~四季を味わう~野むら山荘





  


Posted by 関守石 at 00:10Comments(0)癒しの場所

2008年07月18日

祇園祭・神幸祭



昨日は、祇園さんの神幸祭でしたね。

今年は天気にも恵まれ、途中雨がぱらぱらと降りましたが、いいお祭でした。





活気溢れる御輿は、いつ見てもええもんですなぁ

コチラにもUPしていますので、よかったら覗いてみてください。


京都大原~四季を味わう~ 野むら山荘



  


Posted by 関守石 at 12:51Comments(3)趣味

2008年07月16日

錦市場まで





祇園祭も宵山を迎えました。


午前中用事があり錦市場に行っていましたが、

さほど人通りは多く感じられず、ただ むぅぅ~っとした

蒸し暑さが漂っていました。


明日は、八坂神社より祇園さんのお御輿が出発します。

私も何年か前から担ぎに行っておりまして・・・


今年も錦のはっぴをまとい、楽しんできます。





大原~四季を味わう~ 野むら山荘


  


Posted by 関守石 at 12:26Comments(0)etc

2008年07月13日

早起きは3文の得




いまどき、3文くらいでは早起きする人もいないでしょうが


めっぽう うまいものがある! 


と、聞かされちゃ、早起きするしかありませんよね!


場所は、毎週日曜開催の大原朝市会場・・・


ターゲットは、究極のなんば!







なんば・・・・・・京都ではとうもろこしのことを 「なんば」 といいます。


詳細はコチラから


大原朝市、ますます目が離せません。


京都大原 地鶏と旬菜 野むら山荘



  


Posted by 関守石 at 14:01Comments(0)etc

2008年07月11日

鶏肉を百倍おいしく食べる方法




野むら山荘のコース料理には、必ず地鶏の刺身が出ます。






なぜ、野むら山荘は 「鶏」なのか?と、疑問を抱かれた方はコチラを見てくださいね。


牛や豚に比べ、肉の熟成期間をあまり必要としない鶏肉は、屠鳥直後

死後硬直が始まり、肉が硬いだけで、あまりお勧めできません。


鶏肉は屠鳥後12~24時間後が旨み成分(アミノ酸)も増してきて一番旨いと

言われています。 これが一般的に「朝引き」と呼ばれ、一番鮮度が良く美味

しいとされている鶏肉です。


実際のところ、産地からの距離や、煩雑な物流システムによって、良い状態

の朝引きの鶏肉を使えるお店は限られてくるので、今後のお店選びには参

考にしていただきたいと思います。


さて、それでは野むら山荘ではどうなのか? と言うことですが・・・

当店では、お客様からご予約をいただきますと、ご利用日前夜に契約養鶏

所に発注し、当日自ら引き取りに行きます。 

養鶏所のお休みもありますが、最大でも24時間以内には調理し

皆様へご提供しています。


また、刺身をご提供する折には特に衛生面に気を配っていますので、安心

して、地鶏の本当の旨味を味わっていただきたいと思います。


食べず嫌いが、目からウロコになるかも・・・・・



京都大原~四季を味わう~ 野むら山荘

  


Posted by 関守石 at 13:03Comments(0)おすすめの逸品

2008年07月10日

トンボキラー




「ねじばな」





この季節になると、野原や田の畔などに咲いている。

なんとも不思議な花だ・・・。

名の通り、ねじ状に花をつけているからだが

諸説によると、片側に花をつけると、重みで倒れてしまうから

らせん状に花をつけるようになったとも言われている。


またの名を、「トンボキラー」

とんぼが、ねじ花に止まると、目を回して気絶するそうな・・・・

  ↑ うそです(笑) これはいま、わてが名づけました。 ハハハ・・・


しかし、見れば見るほど神秘的でユーモラスな形状をしていますな。


地鶏と旬菜を料理して・・・・・・・野むら山荘


  


Posted by 関守石 at 13:17Comments(0)季節の美しさ

2008年07月09日

新緑の大原






ずいぶんと新緑が進んできました。

緑がまぶしいこれからの季節、自然がいっぱいの

大原に遊びに来ませんか?


カエルや蛍をはじめ、昔なつかしの昆虫がいっぱい!

温泉も湧出し(うちにはありません・・・汗・・・)、またおいしいしば漬けも

たくさんあり、郷土色豊かなお土産もいっぱい!

地元の新鮮野菜などを扱う、里の駅もできました。


日ごろの喧騒から逃れ憩うには、バッチリの環境ですよ!

大昔、 大原が題材の 「女ひとり」 という歌が流行ったそうですが

女ひとりといわず、大勢でお越しください(笑)

もちろん、カップルやご家族も大歓迎です!



野むら山荘・・・本日の玄関です。

って、毎日そんなに変わるもんではありませんが・・・(笑)





野むら山荘に興味をもたれた方は、こちらをポチッ


それでは、次回までさようなら~~~~~


  


Posted by 関守石 at 15:51Comments(0)癒しの場所

2008年07月08日

カエルサミット





アマガエル①
最近、むっちゃ暑くな~い?

アマガエル②
ほんま、空梅雨もええとこやな~
まだ夏とちゃうのに、ええ加減にしてほしいわぁ

アマガエル①
昨日、野むら山荘のダンナが、言うとったけど、大原の手前の八瀬ってとこで
32℃、大原で30℃もあったらしいで・・・

アマガエル②
いよいよ地球温暖化の波も、ここ大原に押し寄せてきてるんかな~?

アマガエル①
昨日から、人間たちは北海道の洞爺湖っちゅうとこで、G8サミット首脳会議を開催したらしいけど、その地球温暖化についても話されてるみたいやね。

アマガエル②
まぁ ぼくらカエルには、どうすることもできひんにゃから、温暖化の原因を
作ってる人間同士が協力して解決してもらわんとね~。

アマガエル①
そうそう、ぼくたちカエルには、雨降らすことで、暑さを紛らわすことくらいしかできひんもんな~

アマガエル②
しかし、暑いね~
今からこんな暑いと、真夏はどうなるん??

アマガエル①
ほな、もうひと鳴きして、また雨降らしとく?

アマガエル②
そうしよ そうしよ!

アマガエル① アマガエル②
ゲロゲロ・・・ゲロゲロ・・・♪


  


Posted by 関守石 at 13:00Comments(0)etc

2008年07月07日

大原便り






大原は紫蘇真っ盛り!!

これからしば漬けの漬け込みの時季です。

胡瓜や茄子が赤紫蘇と共に漬け込まれれば、飯泥棒の出来上がり!


京都大原 ~四季を味わう~ 野むら山荘


  


Posted by 関守石 at 08:46Comments(0)季節の美しさ

2008年07月01日

杜氏潤平来る



まぁ 酒は嫌いな方ではないので・・・・・

と、何かに理由をつけて、そのような場に足を運ぶ。

日曜日は昼から焼酎の試飲会・・・・・ということで

若手注目杜氏を招き、楽酒してきました。





当日の詳しい内容は、コチラから・・・・・

やっぱり、酒は嫌いになりそうも無い・・・・・・・。


京都大原~四季を味わう~ 野むら山荘


  


Posted by 関守石 at 10:47Comments(0)趣味