京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛北

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2011年07月27日

京都造形芸術大学・美術工芸学科・陶芸コースとユニット




今日は 京都造形芸術大学・美術工芸学科・陶芸コース で学ばれている

現役学生さんとお会いしました。

目的は、第106​回京料理展示大会に出展企画の初打ち合わせです。

学生さんの自由​奔放な器に私たち料理人が料理を盛る・・・というコラボレーショ​ン企画です。

色々と個性豊かな作品が見本として展示されていて私​たち料理人が器を拝見・・・

フィーリングが合うと思った学生さん​をリクエストしました。

そして無事パートナーが決まり、挨拶後、​今後は双方のイメージをすり合わせをし、

作品内容を組み立ててい​き、最終は12月13日・14日の京料理展示大会 (みやこめっせ)に

展示するという段取りです。

はて、どのような​作品ができあがるのか・・・楽しみです!









京都大原 野むら山荘

 
  


Posted by 関守石 at 17:50Comments(0)催し

2011年07月24日

HP改定します




もうじき、HP(ホームページ)が変わります。


現在のHPは、かれこれ10年ほど前に製作し

いじりいじりで継続してきました。


10年ほど前は、HPって何!?

そんなもん、どこも持ってないで・・・!


ってな時代でしたんで、世の中急速に変わりましたね!


日進月歩で変わり続けるWebに関する技術革新。

色々な意味で、根本的に刷新する必要があると考え

近々新しいものになります。



とは言っても、店の内容が変わる訳でもなく

経営者が賢くなった訳でもない(汗)


基本的には内容に大きな変化はありませんが

コースメニューの改定があります。



内容を先立って申し上げますと・・・




(改定後のメニュー)


ご昼食 12:00~15:00

◇ ¥4,500  手打ち蕎麦と軍鶏鍋のコース
(料理2品・軍鶏の小鍋立て・蕎麦1品・水菓子)
◇ ¥5,500  季節の旬菜と地鶏のコース7~8品
◇ ¥6,500  料理2品・軍鶏鍋・雑炊・香のもの・水菓子
◇ ¥8,500  料理4品・軍鶏鍋・雑炊・香のもの・水菓子


ご夕食 17:30~21:00

◇ ¥6,500  手打ち蕎麦と軍鶏鍋のコース
(料理3品・軍鶏の小鍋立て・蕎麦2品・水菓子)
◇ ¥6,500  季節の旬菜と地鶏のコース8~9品
◇ ¥7,500  料理2品・軍鶏鍋・雑炊・香のもの・水菓子
◇ ¥9,500  料理4品・軍鶏鍋・雑炊・香のもの・水菓子


※2名様より要予約




何が変わるのかと申しますと、

手打蕎麦と軍鶏の小鍋立てのコースメニューが新設され、

定番の鍋料理の内容が「軍鶏鍋のみ」になります。


ちなみに現在は、定番の鍋料理が(すき焼・田舎鍋・軍鶏鍋・鴨鍋)から

選択いただけます。


ただし、改定後年中お召し上がりいただける「軍鶏鍋」とは別に

四季の季節鍋を期間限定でご提供いたします。


季節限定鍋のコースとは、現在では「山里の夏鍋」に当たります。

鱧と鶏つくね、自家栽培の玉ねぎなどが主になる夏のお鍋ですが

こちらは、四季を通してその季節にふさわしい旬味の食材を選定し

ご提案いたします。 乞うご期待!



京都大原 野むら山荘



  


Posted by 関守石 at 00:27Comments(0)etc

2011年07月23日

軍鶏鍋に松茸!



お題の通り、今日は軍鶏鍋に松茸を添えてご提供しました!








時期的には早いですが、ぼちぼちと市場には出始めています。


通常では、松茸は付いていませんが、仕入れ状況が良好であれば


サービスで(料金が変動しません)頑張ります! (汗)




付いてないのが普通で、付いてたらラッキー!と思ってくださいネ!


お問い合わせは・・・・・・野むら山荘




  


Posted by 関守石 at 01:07Comments(0)おすすめの逸品

2011年07月20日

期間限定メニュー








ただ今、「山里の夏鍋」 期間限定(7月~9月)でご提供中!


京都大原 野むら山荘  


Posted by 関守石 at 15:27Comments(0)おすすめの逸品

2011年07月14日

試作中




今日も暑いですね・・・!


大原も灼熱の太陽が地面を照らしています。




さて、本日は蕎麦打ち中!










今回は、北海道産の石臼挽き蕎麦に

超荒挽き蕎麦粉を配合して食感と香りの増幅を狙っています。











切り幅も、まあまあですかな・・・(笑)










水は当店の地下天然水を使用し、つなぎは1割程度。


さて、期待通りいきますやら!?




そのうち、蕎麦料理を主軸に置いたコースメニューを


導入予定ですので、今しばらくお待ちくださいませ~~~~




京都大原 野むら山荘





  


Posted by 関守石 at 18:03Comments(0)etc

2011年07月08日

鱧と格闘









最近、鱧の仕込みに追われています(笑)











3年前までは、拙荘のコースメニューは 「鶏」 ばかりでした。


が、お客様のご意見や、リクエストを採用させていただくことで


鶏以外のメイン素材を取り入れたわけです。




結果は上々・・・!


鶏が苦手な方にもチョイスしていただけるメニューの幅ができました。





しかし、鱧は若い時に修業させていただいた時以来


あまり触らずにきたので、骨切り・・・・・できるかな!?


というのが、初めの印象でしたが、まぁ・・・そこは


スキーやゴルフなどと同じような!? 感じで、やってみると


思い出すんですよね・・・・・。



鱧も思い出すけど、辛い修業時代も一緒に思い出します(汗)




で、骨切り完了!










7月~9月 夏季限定コースメニュー


「山里の夏鍋」 










昨年、本年と大変好評をいただいています。





京都大原 野むら山荘





  


Posted by 関守石 at 22:18Comments(0)おすすめの逸品