京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛北

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年08月31日

ダイエットプログラム




寂光院方面の田舎道に面した休耕地を利用して


毎年コスモスを植えて観光客の目を癒しているそうです。




今回は早朝6時半より大原観光保勝会青年部 (中年も何名かいます)


の有志5名で草刈をしました。





俺は集合時間に20分遅れ・・・


草刈機のスターター紐が戻らず、分解修理・・・(汗


朝からいきなりピ~ンチ!!


結局、紐が巻かれている箇所の摩擦が大きく


戻りにくくなっていたようなので、外からシバイテみると


するする~っと戻りますやん・・・


こういうアナログ的修理・・・大好きです!!



ネジを締めて現場へGO!








日陰のあるうちが勝負です!


連日猛暑が続いているので、日中は避けたい作業ですね!



草刈機の最大の武器は


何といっても、 「刃」 です!


切れない刃では作業効率が急降下・・・



でも、俺は交換したての新刃だもんね~


やっぱり切れ味が違いますわ・・・


畳と草刈機の刃と何とかは 当たらしい方がよろしいようで・・・




一面を刈り終える頃には直射日光のお出ましや~








スポーツドリンクで喉を潤し


ホントは冷えひえの生ビールに、これまた良く冷えた枝豆が


欲しかったけど・・・朝の何時やねん!?



朝のご奉仕で200グラム痩せるダイエットプログラムでした(笑



野むら山荘


  


Posted by 関守石 at 13:30Comments(0)etc

2010年08月26日

ナチュラルBGMで・・・



今日も暑かったですね~


お昼に外仕事をされている方は大変でしょう・・・


熱中症防止対策をしてくださいね!




こちら大原でも、日中は暑さ満開ですが


日が暮れ始めると、とっても涼しくなります!











夕暮れ時にはヒグラシが鳴き、日も落ちると


秋の虫や池の周りのカエルも鳴き始めるのが


最近のテラスBGMです。




季節とともに移り行くナチュラルBGMが


普段とは違ったお食事スタイルを演出します。




本日テラス席で 「夏なべ」 コースをお召し上がりいただきました。










鱧と地鶏と旬菜の取り合わせ


夏季限定の 「夏なべ」 は、9月10日頃終了予定です。



野むら山荘   


Posted by 関守石 at 23:39Comments(0)癒しの場所

2010年08月26日

新設



常夏の島 日本・・・


って感じで暑さが収まりませんね。




この独り言も夏バテ!? のせいか、休息気味・・・


今年は家庭用エアコンが爆発的に売れているそうで


品切れ状態が続いていると聞いたことがあります。



熱中症の予防のためにも適度なエアーコントロールは必要ですね。





さて、当山荘の 修学院の間(京間30畳)に設置されている


エアコンがこのたび息を引き取りました。




15年の長きにわたり活躍してくれたエアコンですが


メーカーに問い合わせてもらったら、機種が古いため部品の


ストックが無いらしく、修理不能!


新品に交換となりました。




目隠し竹垣に収納される室外機






天井裏に収納配置されるビルトインユニット





今までのエアコンは6馬力で、1つの室外機から


天井裏に配置された4つの室内機に送風される形状でした。



で、この形状で問題になったことは


室外機の故障で全てが止まり使用不能になることでした。




このトラブルに備え、今回の新設で改善した配置は


室外機を2つに増やし、それぞれ別に起動できる体制にすること。


室内機も2つ増やし、計6つが天井裏に配置され


部屋全体をできるだけ均等にエアーコントロールできるようになりました。


それも今回1馬力増の7馬力に!!


馬が3頭と4頭コンパクトになって入っている?のか???





加えて今回の配置は、1つの室外機が3つずつの室内機に


空気を送り込むため気温に合わせて分割稼動


できるようになったことで経済的に・・・



最近のエアコンはエコタイプになっているので


電気代も多少は下るのかな・・・?


猛暑の中、汗だくになって頑張ってくれた電気設備のみなさま


お疲れ様でした~  価格面でも大汗をかいていただきました~~



突然の出費に細い目が丸くなりましたが


快適に過ごしていただけるように


なりましたので、どうぞご利用くださいませ~~~



野むら山荘 鳥亭


  


Posted by 関守石 at 10:02Comments(0)癒しの場所

2010年08月20日

期間限定



当店 夏季限定メニューの 「夏なべ」



リピーターのお客様向けのDM効果や


季節限定効果もあるようで、現在オーダー率 ナンバーワンです!



まな板のコイならぬ、主役の淡路のハモちゃんです。








ハモとコラボを組むのは、鶏軟骨入りの歯ごたえつくね!


牛蒡、葱、三つ葉、玉葱、豆腐、椎茸、生麩に


飛び入り参加の早松茸!!



これらの食材をしっかりまとめるのが


特製のお出汁です。



鰹、昆布、椎茸で出汁を引き、醤油や味醂で味を調えます。



今年お初になる夏季限定のスポットコースですが


この調子ですと来年も夏季メニューとして定着しそうです。


「夏なべ」は、9月10日頃までご提供いたします。


期間中に是非ご賞味くださいませ。




京都大原 野むら山荘  


Posted by 関守石 at 23:00Comments(0)おすすめの逸品

2010年08月17日

お客様の声




「お客様の声」


を更新しました。


最近ご利用いただきました


お客様のご感想でございます。




野むら山荘 鳥亭

  


Posted by 関守石 at 23:41Comments(0)お客様の声

2010年08月15日

三千院万灯会




14日・15日に18時~21時まで開催された万灯会。


今年もたくさんの人たちが大原三千院にお越しになりました。






















昨年に続き、本年も14日にお手伝いとしてご奉仕いたしました。


当日は蒸し暑く、お越しになった方々も 「暑い!暑い!」 と


口々につぶやいておられましたが、蝋燭見守隊の私たちも


やはり暑さに苦しめられました。



写真を撮り損ねましたが、この暑さに一涼をもたれせてくれるのが


志野さんご奉仕の 「しそジュース」 


みなさん、この一杯で精気を呼び戻しておられたご様子でしたよ。


私も乾いた喉に大原のしその香りを頂戴しました。



会場では蝋燭にそれぞれの想いを記して点灯されていました。


闇夜に無数の灯火が揺らめく様も幻想的ですが


一本一本に想いが込められた蝋燭が


その身を削ってゆく様を見守る私たちの役目も


重きひと時と感じるのでした。



野むら山荘


  


Posted by 関守石 at 23:49Comments(0)癒しの場所

2010年08月15日

写真集撮影




昨日AM、当山荘で若手俳優さんの写真集撮影がありました。


庭園や風呂、囲炉裏など場所を移しながら撮影をされていました。


驚きはその俳優さんを撮影されたカメラマン!


この私でも知っていた 美の演出家といわれるカリスマカメラマンN・Sさんでした。


それを聞いて、さっき皆さんにご挨拶をしたのに、反転逆戻り・・・


「はじめまして~」 と、改めてご挨拶するミーハーな俺・・・。


この人の顔は今の今まで知らんかったけど、俺が高校生じぶんから


アイドルなんかを撮っていた有名なカメラマンやんか・・・。



複数の助手の人たちが忙しそうに動いている中


N・Sさんはロビーの椅子でゆったり待機・・・。




大御所の貫禄がにじみ出てますな~



最近では、一般主婦のモデルを公募して




ヌード撮影されることもあると聞いた。


その写真撮影がきっかけでギクシャクしていた


主婦の家庭構図が一転円滑になる起爆剤になったこともあるという。


氏いわく、女性はカメラを向けられ美しく演出されることで


七変化するという。


潜在的な美しさを技術で引き出すことにより


被写体は自己の美しさに目覚め


美に対してさらに貪欲になるらしい。


女性の心理をうまく誘導できるからこそ


魅力的な写真ができるのでしょう・・・。




今回の作品が仕上がったら送ってくれるというので


詳細はそのときに改めて・・・。



ただ、今回の俳優さんは男性ですが・・・・・・・・・・ハハハ(汗



野むら山荘 鳥亭


  


Posted by 関守石 at 08:47Comments(0)etc

2010年08月11日

夏季限定メニュー




先日皆様にご案内させていただきました


7月1日~夏限定メニュー 「夏なべ」




ハモ・軟骨入りつくね・牛蒡・葱などが中心のお鍋ですが


お蔭様で大変好評をいただいております。










また市場に出始めました松茸が


サプライズで入る場合もあり (もちろんお値段は変りません)


いち早く秋の風味を先取りしていただけます!




さて、前述の通り、季節限定メニューですので


提供期間に終了が伴うわけですが


現在のところ、9月10日を夏メニュー終了日に設定しています。



市場流通などの理由で変動があるかもわかりませんが


当店で夏季限定メニューを・・・と


お考えのお客様は期間中にご予約いただきますようお願いします。




京都大原 野むら山荘

  


Posted by 関守石 at 08:30Comments(0)おすすめの逸品

2010年08月07日

OKINAWA




沖縄探索記の最終章です。








お店のある大原に関する情報は一切含まれておりません。


まっ、ついでやし見たろか・・・は、コチラから。






  


Posted by 関守石 at 21:31Comments(0)etc

2010年08月05日

R58を北上中!




一路R58を北上・・・。









今回も、なんくるないさ~


詳細はここからね!



  


Posted by 関守石 at 09:40Comments(0)etc

2010年08月04日

亜熱帯探求記



ひめゆりの塔に行ってきました。







道路は警察でいっぱい!



なぜ?!



詳しくはこちらでどうぞ・・・



野むら山荘 鳥亭


  


Posted by 関守石 at 07:23Comments(0)etc