京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛北

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年11月29日

京都大原・紅葉情報



みなさん、こんにちは。


11月も最終日を残し、師走に突入になります・・・。

いや~ぁ 一年は早いですね~・・・(もはや、年寄りのコメントです)


今日も平日ながら、ちょいと混み気味だった鯖街道(大原地域)

もう、そろそろ紅葉も終わりです・・・(汗


北から駆ける紅葉前線。

大原の紅葉も例年以上に綺麗に色づきました。

紅葉は木々にとって冬支度。

その一瞬の変化が素晴らしい。

非日常美なので心が動きます。


紅葉の後始末に汗を流しながら

冬支度に入ります。


猟が解禁になり、猪鍋が好評です。

山里の旬味をご堪能ください。






箇条書きが変ですか・・・?!

それとも、私が変ですか(汗


  京都大原 野むら山荘


  


Posted by 関守石 at 22:17Comments(0)季節の美しさ

2010年11月27日

旬の野菜たち




旬の野菜が育ってきました。




寒さが増し、大きくなってきた自家栽培の椎茸です。

放っておくと、どこまでも大きくなっていきます。






春の収穫に向けて順調に育つ菜種。

今後順調に育てば、春には菜の花漬や菜種のおしたしなど

春の献立に登場します。






かぶらも大きくなってきました。

煮物や、すりおろしてかぶら蒸しなども

寒いシーズンには喜ばれます。





地鶏と旬菜 京都大原 野むら山荘

  


Posted by 関守石 at 07:28Comments(2)畑の食材

2010年11月23日

レッドカーペット




当店期間限定のレッドカーペットです。








緑の杉苔に真っ赤の紅葉がとても綺麗です。


「吹き寄せ」 等と綺麗な呼び方をする場合もありますが








やっぱり、掃除して綺麗にしててナンボですので


エンジンブロアで一気に吹き飛ばします。



しかし最近、10年以上使い込んだブロアの調子が悪い。


機械モノなので、そろそろ寿命かなと思い切って今回新調しました。








革新的でした!


左・古参  右・新米


10年ひと昔とは言いますが


まず、重量が違います。


見た目でスリムさがわかりますね!


かなり軽くなっていて、取り回しがし易くなっているのと


車で言うところの 「クルーズコントロール」 が付いています。


これはとても作業性を考慮に入れた新モデルになっています!


これで、仕事もはかどるかな。


野むら山荘

  


Posted by 関守石 at 18:53Comments(0)季節の美しさ

2010年11月22日

初入荷!



この季節、初入荷になりました 「鹿ァ~!」


それも、超おいしく貴重な部位の背ロースどす!










22日のお客様よりタイミングを見計らって? お出しします!


今日、ロース肉の筋引きを終えた後、端肉をてんぷらにしたら・・・


ほっぺた落ちましたがな・・・。



乞うご期待!!


京都大原 野むら山荘


  


Posted by 関守石 at 00:11Comments(0)おすすめの逸品

2010年11月20日

こんな時には!



手と足が無い 色白の人が倒れています~!!


誰か来て~!!











では無くて、これは 普通救命講習です。



普通救命講習とは

講習修了者には、消防本部より修了証(認定)が発行されます。



講習内容

*成人の心肺蘇生法
 観察→異物除去→気道確保→人工呼吸→心肺蘇生 
*止血法
 直接圧迫止血法・間接圧迫止血法
*体位管理
 昏睡体位・左側臥位・足側高位等
*応急手当の重要性



地元で消防団に入団していますので

今夜講習を受けました。



てな訳ですので


近くで倒れている人がいましたら

私を呼んでください。


すぐに駆けつけますので・・・!


ってのは遅すぎですので(笑 


急いで119番ね!


ほんで AEDが近くにあれば、使い方がわかる人に委ねて


すぐさま心臓マッサージを試みてくださいね!



京都大原 野むら山荘   


Posted by 関守石 at 22:54Comments(0)etc

2010年11月20日

囲炉裏で紅葉狩り



夜の帳が下りる頃


凛とした空気の中で輝きを増す秋の錦。







炭火を囲みゆるりとした贅沢なひと時を感じつつ


酒盃に紅葉を映し杯を重ねれば


秋の山里に流れる極上の時間が流れることでしょう。



京都大原 野むら山荘
  


Posted by 関守石 at 08:32Comments(0)季節の美しさ

2010年11月17日

島人がやってきた!



昨日仕事をOFFにして、BEGiNのライブに行ってきました。


京都会館第一ホールは満席で、沖縄から遠く離れた京の都でもその人気がうかがえますねぇ。


私ども夫婦は、今夏宮古島で鍛えたカチャーシーノリノリでした!


ライブの7割は立っていましたっけ・・・・・椅子いらんやん。。。(笑


「オジー自慢のオリオンビール」では、頭から汗がツゥ~っと流れるほどに・・・


オレ完全ハシャギ過ぎで踊り過ぎやし・・・(汗



秋の錦が彩る繁忙期にしっかり充電して、今日からまたガンバリまっす!


京都大原 野むら山荘



  


Posted by 関守石 at 14:03Comments(0)趣味

2010年11月16日

冬季限定メニュー




11月15日より今シーズンの猟期が始まりました。


当店ではこの猟期に合わせ、冬季限定メニューとして


猪鍋(ぼたん鍋)コースをご提供しています。



ご提供期間は11月20日より3月6日までとなります。




当店の猪肉は、秋の山の恵みをたっぷり蓄えた野生の猪です。


猪肉のうま味は、何と言っても厚く巻いたべっ甲色の脂です。









味噌仕立てにして、牛蒡や大根、芹など香りのある野菜を加えて煮ると


おいしく召し上がれます。また、猪肉は他の食肉と違って


炊くほどに軟らかくなる特性があります。


猪肉は、一般的に味噌仕立てにするのが常ですが、猟師の中では


すき焼きにして食べることも多いようです。



当店でもお客様のご要望にて、「お鍋」 か 「すき焼」 を


お選びいただけますので、ご予約時にお伝えください。




猪鍋コース (冬季限定) 12000円 (税込・サ別)

お料理3品・猪鍋・お雑炊・香の物・デザート


2名様より 要ご予約で承ります。

ご予約は準備の都合により2日前までにお願いします。


京都大原 野むら山荘


  


Posted by 関守石 at 08:01Comments(0)おすすめの逸品

2010年11月15日

京都大原・紅葉情報






皆さん、こんにちは。


今日は風のある肌寒い一日でした。



お客様のご来店に合わせて落ち葉掃除をするのですが


ピュ~っと風が吹き、元の木阿弥・・・(汗



百日紅(サルスベリ)や沙羅双樹(サラソウジュ)の葉が


容赦なく私をいじめてきます・・・勘弁して~な・・・(笑




さて、ボヤキを聞いていただいたところで


本日(11月15日)の紅葉状況の報告です。



場所・・・野むら山荘及びその周辺




















私がヤイヤイ言うまでもなく、絶好調で紅葉しています!


雨風の影響で急展開するかもしれませんが


今週あたりはとても綺麗に色づき続けるのではないでしょうか。


京都大原 野むら山荘

  


Posted by 関守石 at 16:36Comments(0)季節の美しさ

2010年11月13日

京都大原・紅葉情報




11月13日の紅葉情報をお知らせいたします。


場所・・・ 大原 野むら山荘及びその周辺




















朝晩、布団の温もりが愛しく思う今日この頃・・・


外ではしっかり冷え込んでいるようで


紅葉が猛スピードで進んでいます。



秋、真っ盛りの大原路へ紅葉狩りなどいかがでしょうか。




京都大原 野むら山荘   


Posted by 関守石 at 20:31Comments(0)季節の美しさ

2010年11月12日

お客様の声



当店をご利用いただきましたお客様より


いただきましたご意見を掲載しました。







「お客様の声」 は こちら からどうぞ・・・。



京都大原 野むら山荘



  


Posted by 関守石 at 22:14Comments(0)etc

2010年11月11日

京都大原・紅葉情報




11月11日の大原の紅葉情報です。

場所・・・野むら山荘とその周辺
















寒さが増し紅葉が進んでいます。


来週半ばから再来週半ば辺りが見ごろになるのではないでしょうか。


週末、祝日は道路が大変混み合うと予想されますので


時間には十分余裕を持って観光してください。



京都大原 野むら山荘

秋の大原女まつり実施中  


Posted by 関守石 at 16:35Comments(0)季節の美しさ

2010年11月07日

大原・紅葉状況・・・②




11月7日の紅葉状況をお知らせいたします。








本日も秋晴れの暖かい良い気候でした。


当庭園の紅葉もじわじわと進んでいるようで、庭園の樹木も


コントラストが出てきました。




大原や隣村の八瀬の状況を見ていますと


全体的にはまだまだです。


例年より少し遅れているのかもしれません・・・。



それではまた、ご報告いたしましょう・・・。



野むら山荘


  


Posted by 関守石 at 21:35Comments(0)季節の美しさ

2010年11月05日

大原・紅葉状況・・・①




皆さん、こんにちは。


11月には入り、一段と寒さが増してきました。


今年の夏は長く、とても暑い日々が続きましたので


秋はホントに来るんかいな?


と、思っていましたが、しっかりと秋めいてきました!


自然のサイクルとはすごいですねぇ~




それでは、11月5日の紅葉状況をご報告いたしましょう・・・


(玄関までのアプローチ)





所々紅葉が進んでいます。



木によっては、全く紅葉していないものもあります。







紅葉の進行状況としては、例年並みかと感じています。


紅葉が鮮やかになる条件としては


一日の寒暖差が大きくなることです。


日中は汗ばむほどではありませんが


朝晩がキュッと冷え込んでいますので


このような気候が続くと、それなりに綺麗になるでしょう。


ただ、今夏の猛暑で葉に異常をきたしている木々も


見受けられるので、全体的にはイマイチかも知れません・・・(汗



定期的に紅葉状況をお知らせいたしますので、ご確認ください。




大原 野むら山荘  


Posted by 関守石 at 23:00Comments(0)季節の美しさ

2010年11月03日

ぼたん鍋






今年も 「ぼたん鍋」 の季節が近づいてきました。



狩猟期間が11月15日~翌年2月15日の3ヶ月間ですので


皆様へのご提供は11月20日頃~3月初旬になる予定です。



11月に入り、急激に冷え込んできましたので


猪にも越冬のための おいしい脂がのってきそうですよ。










特製味噌仕立てのお鍋で、根菜類のお野菜などとお召し上がりください。


囲炉裏でほっこり おくつろぎいただけます。









野むら山荘


  


Posted by 関守石 at 08:12Comments(0)おすすめの逸品

2010年11月01日

11月です!








皆さん、こんにちは。


急激に寒気が入っているようで、大原はとっても寒いです・・・。



てなことで、紅葉も急激に進んでいます。








落ち葉掃除が大変(汗)ですが


今年も綺麗な秋を皆さんに感じていただきたいと思います。










秋の大原女まつり開催中!

  


Posted by 関守石 at 23:15Comments(0)癒しの場所