京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛北

新規登録ログインヘルプ


2009年07月14日

豆腐の食べる前のお勉強


豆腐の食べる前のお勉強



さて、前回お邪魔した順正さんで講演をいただいた内容についてです。


講師は、西山浄土宗の池上省吾さんでした。


ただし、講演ですのでその内容についてネットでつまびらかにすることは

どうなのかとも思い、さわりだけにいたします・・・




「人生はであい」




「で」 でたらめ

(意味)サイコロを振って出たその目に任せる・・・思うようにならない。


「あ」 あきらめ

(意味)駄目だと思ってやめる、断念する。


「い」 いいかげん 

(意味)徹底しない様、無責任で投げやりな様、深く考えない様



以上・・・はて、どんな意味なのか???

簡潔に言うなら、人生とは、自分が計画しても

決してその通りにはならないとの解釈です。


高田好胤師いわく、かたよらない心、こだわらない心、広く広くもっと広く

これが般若心経 空の心なり・・・とのことで


人生、で・あ・い・のおおらかな気持ちを持っていれば

自我によって進めべき道を外すことなく歩んでいける・・・

との教えでした。


希望的計画なら良いが、ゆとりを持って臨機応変できるように・・・

と、いうことでしょうか。


まっ、わたしの場合、はじめから「で・あ・い」ですが・・・(笑)



野むら山荘 鳥亭 主人 中島一彰




同じカテゴリー(etc)の記事画像
大原の紅葉
試作中
月いちグルメツアー
御神輿メンバー
お祭り
有名ブロガー現る
同じカテゴリー(etc)の記事
 大原の紅葉 (2011-11-30 08:53)
 HP改定します (2011-07-24 00:27)
 試作中 (2011-07-14 18:03)
 月いちグルメツアー (2011-06-16 19:28)
 御神輿メンバー (2011-05-10 08:45)
 お祭り (2011-05-04 06:22)

Posted by 関守石 at 23:46│Comments(0)etc
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。