2007年09月06日
休みには
うちの一休さんです。
ただ勝手に名づけてそう呼んでるだけですが・・・・・。
晴れの日も、雨の日も、極寒の雪の日もただひたすら気持ちよさげに眠りこけています。
今日は、お店が休みのため、庭の剪定をしました。
剪定とは言っても、本職の植木屋さんのようなことはできないので、もっぱら大雑把なことばかりです
けど・・・
たとえば、手がつけられなくなった庭木をそのまま放任しておくと、見る見るうちにジャングル化してい
きます。
せっかく植えたのに、もったいない気がしますが、全体の美しさを維持していくには、時に伐採も仕方
のないこと。
決心してチェーンソーのエンジンをかけます。
太い幹もあっという間に裁断。
見慣れた木が消えてなくなるわけですから、初めは殺風景な感じですが、要は主木を生かし、庭にめ
りはりを持たすことこそ、庭全体が生きてくると考えています。
庭の木も、植えたときは良くても、成長した後のことを考えて作庭しないと、互いに存在を主張しあい、
景色を台無しにしてしまいかねませんので、難しいのです。
奥が深いな・・・・・。
http://www.nomura-sansou.com
Posted by 関守石 at 17:01│Comments(0)
│etc