京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛北

新規登録ログインヘルプ


2008年03月24日

春の旬味2



旬ですな~

旬といえば、筍だけにあらず・・・・・

椎茸もおますで~!


椎茸は、発生する時期により春子(はるこ)、藤子(ふじこ)、秋子(あきこ)

寒子(かんこ)と区別されてるようで、春子は、2月から4月頃に採れるもの。

良い香りが持ち味!

「出とるで~ 出とる!」 「ほかほか陽気と雨が降った湿度で、爆発や~」

春の旬味2


見て見て見て~!! この鮮度! この立派な姿!


春の旬味2

旬味を美味くいただくにはシンプルな調理法に限る。


新鮮な椎茸が手に入ったら、コンロと炭火(できればガスよりは・・・)を用意して・・・

ヒダの部分(裏側)を焼くと生しいたけの香りが飛んでしまい、うま味が半減するので

絶対に焼かないこと。

松茸でも裏から香りがしますやろ・・・

傘の部分をじっくり焼いたら、好みで醤油やぽん酢で食べるのもええし、塩をちょっと

当てて食べんのもええわな~


これ、シンプルかつ最高の贅沢である。


野むら山荘  京都大原~四季を味わう~

601-1247 京都市左京区大原野村町236
075-744-3456
http://www.nomura-sansou.com




同じカテゴリー(おすすめの逸品)の記事画像
ウェブショッピングを始めました!
ウェブショッピングを始めました!
冬季限定 天然猪肉 ぼたん鍋
鱧と松茸を使って
鬼平の軍鶏鍋
鱧と夏野菜の前菜
同じカテゴリー(おすすめの逸品)の記事
 ウェブショッピングを始めました! (2013-05-31 13:32)
 ウェブショッピングを始めました! (2013-05-31 13:31)
 冬季限定 天然猪肉 ぼたん鍋 (2011-11-17 22:12)
 鱧と松茸を使って (2011-11-01 08:45)
 鬼平の軍鶏鍋 (2011-08-14 23:10)
 鱧と夏野菜の前菜 (2011-08-12 20:26)

この記事へのコメント
おいしそうな椎茸ですね。昔、仙台の焼き肉屋さんで関守石さんのご推奨、椎茸の焼き方を、教えていただきました。
焼き頃になった椎茸にキュッとレモンを絞り、「あちっち・・・」と口をホコホコさせながら食べました。本当に春は良いですね。禁酒生活が解けたら、美酒とともにいただきたいわぁ。
Posted by ポンチャン at 2008年03月24日 21:56
ポンチャンさん、こんにちは。
偽装や出所が判らないものが多い昨今、安心安全な食材探しは大変ですね。
禁酒が解けたら、おいしい旬味をたくさんいただいてくださいね!

でも、なぜ禁酒なの??
Posted by 関守石関守石 at 2008年03月25日 21:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。