2007年12月20日
懐・会員開発委員会
昨夜は京都青年会議所の会員開発委員会の同窓会。
私が入会した2001年の委員会です。
当時の委員長であるF谷R子先輩のお店 「藤や」 で開催され、
10名ほどの参加者で当時の懐かしい話や、これからのことなどに
話の華が咲きました。
年末で皆さんお忙しくされている中、当時の室長である怖い怖いと伝説される
M川先輩がお越しになり、当時の新入会員であった私たちの背筋が、いつになく
伸びたのは言うまでもありません。(笑)
※これって、登場人物が分からんと、おもろないやろな~ (すんません!)
てなわけで、21時から開催された(遅っ!)同窓会も時間を忘れ、〆る頃には日付が
変わっていました。 夜更かしがしっかり身についたJCライフでした。
私も刑期満了ということで、晴れてこの12月に出所させていただくことができ、
シャバ一筋の生活が来年からやってまいります。
出所(青年会議所)祝いというわけで、F谷委員長よりお花をいただきました。
修練・奉仕・友情の三信条を胸に活動するあまり、しっかりメタボになってしまったので
赤、青、黄の中から選ばれて黄色のお花をいただきました。 (黄レンジャー・古っ!)
本当は、幸せを呼ぶ色で、商売繁盛につながる色だそうです・・・
委員長! ありがと~!!
今回は、大原の山奥とはまるで関係のない時事ネタでした・・・。
目からうろこの地鶏料理は野むら山荘で・・・・・
http://www.nomura-sansou.com