2007年10月18日
ザ・ロングアンドワインディングロード
月曜日は洛北の料理屋さんのオーナーが集う 「卯月会」 の食事会が野むら山荘で開催されまし
た。
当日は23名の参加者があり、山荘のメインルームである和庭園を臨む広間を使い、10月の秋風を
取り込み、心地よい宴が繰り広げられました。
銀閣寺近くのの有名な料理店、草喰(そうじき)なかひがしの大将 中東さんもお見えです。
手前の男前は京つうブログでもおなじみの、八島丹山の大将 丹山さんもいらっしゃいます。
25名のメンバーが持ち回りで開催場所を代え、毎月宴を持つのですが、私の担当は毎年10月でし
て、いずれもお越しになるのは料理屋さんばかりということで、大変緊張します。
ネタをばらすと、当日もあわせ丸2日をこの会の準備に費やし、身も心も疲れ果ててしまいます。
私の店の場合、調理が独り仕事ときてるので、会が始まる30分前までいつもドタバタと走り回ってい
まして、いつも十分な仕事ができていないのですが、毎年それなり?に趣向を変えて自分なりに楽し
んでおります(自己満足かい!)
そして、会が終わった後は、台風が去った跡の洗い物の嵐に目を覆いながら果てしない 「ロングアン
ドワインディングロード」 という片付けのツーリングを終えや~っと開放・・・・・・。 いつも次の日休
みます。 (疲れたときにゃ休むが一番!)
そんな修練に耐え、成長しているのか!? と、自問自答しながら、明日もがんばる 関守石でし
た。
Posted by 関守石 at 00:14│Comments(3)
│催し
この記事へのコメント
なんとなく、わかります。
ホスピタリティあふれる様子が。
私も一度寄せていただきたいです。
ホスピタリティあふれる様子が。
私も一度寄せていただきたいです。
Posted by ふとっちょさん at 2007年10月18日 07:55
野むら山荘のオーナー様へ
今回も大変美味しくよばれました。
ブログを拝見して改めて納得し関心しております。
本物の味を口に出来て大満足でした。
早くも来年の秋が楽しみです。
ありがとう御座いました。
当店のブログでも紹介しておきますネ!
今回も大変美味しくよばれました。
ブログを拝見して改めて納得し関心しております。
本物の味を口に出来て大満足でした。
早くも来年の秋が楽しみです。
ありがとう御座いました。
当店のブログでも紹介しておきますネ!
Posted by 八島丹山 at 2007年10月18日 11:38
ふとっちょさん、八島丹山さん、コメントありがとうございます。
今日、山荘で紅葉を見上げてみたら、先端が赤く色づいていましたよ。
11月に入ると別世界ですよ~
今日、山荘で紅葉を見上げてみたら、先端が赤く色づいていましたよ。
11月に入ると別世界ですよ~
Posted by 関守石 at 2007年10月18日 17:25