2009年01月07日
取材を受けました。
本日、雑誌取材を受けました。
媒体名は 「リシェ」
「サヴィ」のお姉さん格の情報誌で
関西に暮らす大人の女性たちがきらきらと輝けるために
新しい情報、新しいスタイルを提案していく雑誌・・・だそうです。
次回3月号に掲載される予定です・・・。
内容は、まだ製作中なので、ヒミツ・・・だそうです。
寒い中、撮影にお越しいただいたスタッフの皆さんです。
お疲れ様でございます。
掲載予定の3月号は、2月15日発売だとお聞きしましたので
ぜひご覧いただけましたら幸いです。
野むら山荘 鳥亭 (ご予約・お問合せ) 075-744-3456
2009年01月06日
旬菜調達
本日より営業・・・ということで
修学院の畑から食材調達です。

修学院離宮を望んで・・・・・
ガランとした風景は、秋の彩り豊かな頃と比べ対照的です。
一方野菜はというと、霜が降りて、冬野菜も一段と甘みが増して
よりおいしくなっていますよ!

地鶏と旬菜・・・野むら山荘
2009年01月05日
2009年01月05日
初掘り
♪雪がとけて川になって 流れて行きます
つくしの子が恥ずかしげに 顔を出します
もうすぐ春ですねえ♪
懐かしい曲ですね~
私がまだ小さい頃に大ヒットした 「キャンディーズ」 の曲 「春一番」です
そんな曲、聴いたことないで~・・・・・なんて、まだ若い方も
いらっしゃるかもしれませんが、アラフォー世代、そして
二アフィフティの皆さんには、脳裏に焼きついたメロディではないでしょうか・・・
さてさて、今日は、恥ずかしげに顔を出す前に、土の中から
つくしを掘り出してきました。

春が来てから 「つくし狩り」 ってのが、定番ですが
今の時季に掘り出したつくしは、まだ頭の部分がカチカチに
張りつめています。
まだまだ青い(若い)状態ですが、時期的に珍しいということと
寒い季節に土の香りをしっかり閉じ込めた大地の恵みをどうぞ・・・
と、いうことで、明日からのお料理に添えてみたいと思います。
ひとくち味わえば、懐かしのキャンディーズが蘇るかも・・・
今年も頑張りまっす!・・・・・野むら山荘