京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛北

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2008年12月30日

冬の京漬物




今年もいただきました。


「すぐき漬」・・・・・それも、四斗樽で・・・。







すぐきは、上賀茂の名産「すぐき漬」の生産者である南野さんに毎年いただきます。


「すぐき漬」は、京野菜の一つである「すぐき菜」を塩漬けにし


発酵させてできる漬物で、近年、植物性乳酸菌を含んでいる食品としても


注目されてています。


「すぐき漬」は,塩以外に何も加えず,「すぐき菜」が本来持っている


乳酸菌を発酵させてできるそうで、農家によって異なるといわれる味は


塩加減や「室」での発酵によるものだそうです。


また 「すぐき菜」は、寒いほうが品質の良いものができるそうで


漬け込み作業になる冬場は、ゴム手袋をしても、時折用意したお湯に


手をつけながら寒さを凌ぎ作業するようですが、近年は暖冬で


お湯も必要ないほど暖かくなり、急速な気象の変化を感じるとおっしゃっていました。


地球温暖化の影響が、漬物の出来の良し悪しにも影響しているようです。



いただいた 「すぐき漬」 は、新年の献立に登場いたします。


お楽しみに~~~~~~!!


野むら山荘 鳥亭・・・・・新年は6日より営業します!!

  


Posted by 関守石 at 18:13Comments(0)おすすめの逸品