京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛北

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年05月12日

日本に四季があってよかった




いよいと始まりました。









鮎です!  もちろん活け鮎です!


当山荘の場合、敷地内にある池に一旦放流した魚を


お客様のお料理提供の時間に合わせて


網で捕まえに行きます。


捕まえに行く・・・って、そんなたいそうなもんではありませんが(笑)


当たり前の話ですが、死んだものよりは、生きているものを


短時間で調理したほうが、断然理想的なわけで・・・


そんな訳で、ピチピチの鮎をご賞味いただけます。



鮎は、別名で香魚といわれるほど薫り高い渓流魚です。


岩魚やあまごは、はらわたを出して塩焼きなどにしますが


鮎は、はらわたもご馳走なのです。



かの魯山人も、鮎は、熱々を頭から残さずにすべて食すべし・・・

特に、はらわたの香気は、鮎特有のものなので残すべからず・・・

と、書に残している。



初夏の涼風を感じながら、焼きたての鮎を、ふうふうしながら かぶりつく・・・

いいじゃありませんか・・・


これからしばらくは、コース料理でお出しする川魚は、鮎となりますので

岩魚は秋までお休みさせていただきます。


よって、岩魚の骨酒のご提供もしばらくの間、お休みです・・・。


旬の逸品をご賞味あれ・・・。




京都大原~四季を味わう~野むら山荘





  


Posted by 関守石 at 22:45Comments(0)おすすめの逸品